*IMS HEALTH - Dataview MPANN - body moisturizing oils market in pharmacyandparapharmacy in France - YTD April 2016 in value
HOME > 1本で髪・体・顔に使える! プロディジューオイル
7種*の植物オイルを、独自の黄金比率で組み合わせた絶妙なブレンディングは、1本で顔、体、髪に使えるマルチ美容オイル。保湿からエイジングケア*までを幅広くこなします。
*7種:ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、ユチャ種子油、ルリジサ種子油、(エモリエント成分)、アーモンド油、ヘーゼルナッツ種子油、マカデミア種子油(整肌成分)*エイジングケア:年齢に応じたお手入れ
浸透性が極めて高い*オイル処方で、肌なじみがよく、べたつかなくサラリとした感触で即座になじみ、濃密なオイルの役割はきちんと果たします。
*角質層まで
“熱を加えない抽出法”で、クオリティーの高いオイルを得るための絶対の鍵でもあります。 素材が持つ栄養素を確実にオイルに残す上に、香りや鮮度をしっかりと守り、 加熱によるトランス脂肪酸の発生も防ぐことになるのです。
贅を惜しまず注ぎ込まれた7種*の植物オイル
髪はもちろん、肌にも全身にも隅々にまで使え、潤いとハリを与える万能オイル。上質な椿は オメガ9 (オレイン酸)やフィトステロールを豊富に含み、古くから究極の美の秘密、ビューティーシークレットとの異名を取るほど、美容に深い関わりのある希少性の高いオイルです。
優れたエイジングケア*にアプローチをすることで、近年最も人気の高いのがこのオイル。オメガ6とフィトステロールを豊富に含み、皮膚のバリア機能を整えつつ水分保持し、衰えた肌に弾力をもたらす働きも有名です。髪をケアする働きにも優れています。
星のような形、鮮やかな青、スターフラワーという花から得られるオイルは、ボラージオイルとも呼ばれるもの。古代ローマ時代には健康維持のために飲まれ、現代でも料理やお茶に使われる、人にやさしいオイルです。不飽和脂肪酸であるガンマリノレン酸を豊富に含み、乾燥悩みに極めて高い潤い効果をもたらします。
人間の皮脂に最も近く、とても肌なじみが良い上に、ベタつかずにサラリとしたテクスチャーで、スキンケアに多用されてきたオイルです。パルミートレイン酸やオメガ9が、乾燥を防ぎ上質な皮脂膜を補いつつ、肌に輝きをもたらします。
オリーブやホホバと並び、世界3大オイルの一つ。オメガ9を豊富に含んで肌を保護する力に優れています。しなやかなハリ肌へ整える特徴も。そもそも椿はカメリアの和名ですが、日本で椿オイルと言われるものはカメリアオイルの1種。より希少性が高いといえます。
オイルも様々で、極めて浸透性が高いのがこのヘーゼルナッツ。脂肪酸が絶妙なバランスをとることでベタつくことなく肌をしっとり潤わせつつ美しく整えます。オメガ9に加え、天然由来のリン脂質やビタミンEを豊富に含みます。
紫外線のダメージ(乾燥)などもからも肌を守る、エイジングケア*に優れたオイルです。フィトステロール、トコフェノールを多く含み、乾燥肌に深い潤いを与えることで重用されてきたオイルです。
・洗顔後に………
化粧水前の潤いのストッパーとして。また次のお手入れの浸透*も高める導入オイルとして
・オールインワンケアに………
化粧水からクリームまでの役割を果たし、この1品だけでお手入れが完了します。
・美容液や乳液がわりに………
化粧水後に美容液代わりに。また美容液の後の乳液がわりとしても、エイジングケア*の働きをもたらします。
・マッサージに………
適量のオイルを手のひらで温めた後、顔全体をつつむようにマッサージ。お風呂の中でも使えます。
・ゆらぎ肌のケアにも………
乾燥が気になる肌や、肌が揺らぎがちな季節に、肌にやさしい潤いとしてお使いください。確かなバリアとなってトラブルの起きにくい肌に導きます。
・男性のアフターシェーブに………
髭剃り後のお手入れにアフターシェイブがわりにお使いいただくことができます。
*角質層まで
・入浴後のボディーケアに………
入浴後の濡れた肌になじませて、潤いを閉じ込める保湿ケアに。全身の隅々まで塗り広げてください
・ボディマッサージに………
多めに取って手のひらで温めながら、ゆっくりと大きなストロークで全身をマッサージしてください。
・日焼け後のケアに………
日焼け後の乾燥した肌への保湿へ。
・ハンド&ネイルケアに………
乾燥する手元のハンドケアとして。また指先までマッサージするようになじませると、甘皮をしっとり潤し、爪の乾燥までを防ぎます。
・ヘアオイルとして………
乾燥の気になる髪に、毛先からなじませてください。髪が濡れた状態になじませると、さらに効果的です。
・シャンプー前の集中ヘアパックに………
乾いた髪に塗布し、数分おいた後シャンプーを。タオルラップで馴染ませるとより効果的です。
・頭皮マッサージに………
シャンプー前の ヘッドスパとして、頭皮のマッサージにお使いください。
・バスオイルに………
お湯を張ったバスタブに適量溶かすと、ほのかの白濁した柔らかお湯となり、アロマの香りで肌を潤す入浴剤となります。
★★★★★
オイルがサラッとしてるのでマッサージ後もベタベタせず肌に浸透してくれます。化粧水前にこれでデコルテまでマッサージして、そのあといつものスキンケアに入るのですが、化粧水の馴染みも良いですし、翌朝肌が凄くもっちり保湿されております。あと、保湿されたせいか、肌が翌朝ワントーン明るくなっててビックリしました!生理前の敏感な肌に恐る恐る使ってみたら、翌朝肌が改善されており感動した!
何よりもオイルなのにさらっとしたテクスチャーと香りのよさは他にないと思います。顔、ボディ、髪にもOKで、髪はつやつや(ベトつかず)になります!
超万能お助けアイテム。スペシャルケアとして顔、体、髪に使います。顔の乾燥が酷い時はブースターとして。体は膝などに塗ってからボディクリームを塗るとつるつるになります。髪の毛には、朝アイロンする前のパサパサな毛先を中心に塗ってからブロー用のミストしてアイロンするとスルスルサラサラです。酷く傷んだ髪ですが、これをたまにすると生き返ります!
※個人の感想です。
100mL 5,610円(税込)
50mL 3,300円(税込)
100mL 6,380円(税込)
50mL 4,620円(税込)
50mL 7,150円(税込)
200mL 3,300円(税込)
200mL 2,200円(税込)
100mL 5,940円(税込)
About the Oil
ニュクス プロディジュー オイル
“30年ロングセラー”は、もはや生ける伝説!
マルチにして贅を極めた唯一無二の
美容ドライオイル
7種*の植物オイルを、独自の黄金比率で組み合わせた絶妙なブレンディングは、1本で顔、体、髪に使えるマルチ美容オイル。保湿からエイジングケア*までを幅広くこなします。
*7種:ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、ユチャ種子油、ルリジサ種子油、(エモリエント成分)、アーモンド油、ヘーゼルナッツ種子油、マカデミア種子油(整肌成分)*エイジングケア:年齢に応じたお手入れ
The Secret Formula
1
ドライオイル処方
浸透性が極めて高い*オイル処方で、肌なじみがよく、べたつかなくサラリとした感触で即座になじみ、
濃密なオイルの役割はきちんと果たします。
*角質層まで
2
コールドプレス製法
“熱を加えない抽出法”で、クオリティーの高いオイルを得るための絶対の鍵でもあります。
素材が持つ栄養素を確実にオイルに残す上に、香りや鮮度をしっかりと守り、
加熱によるトランス脂肪酸の発生も防ぐことになるのです。
3
7種の植物オイルを贅沢ブレンド
贅を惜しまず注ぎ込まれた7種*の植物オイル
永遠の美の秘密 ツバキオイル
髪はもちろん、肌にも全身にも隅々にまで使え、潤いとハリを与える万能オイル。上質な椿は オメガ9 (オレイン酸)やフィトステロールを豊富に含み、古くから究極の美の秘密、ビューティーシークレットとの異名を取るほど、美容に深い関わりのある希少性の高いオイルです。
エイジングケア*で人気 アルガンオイル
優れたエイジングケア*にアプローチをすることで、近年最も人気の高いのがこのオイル。オメガ6とフィトステロールを豊富に含み、皮膚のバリア機能を整えつつ水分保持し、衰えた肌に弾力をもたらす働きも有名です。髪をケアする働きにも優れています。
人にやさしい潤い ルリジサオイル
星のような形、鮮やかな青、スターフラワーという花から得られるオイルは、ボラージオイルとも呼ばれるもの。古代ローマ時代には健康維持のために飲まれ、現代でも料理やお茶に使われる、人にやさしいオイルです。不飽和脂肪酸であるガンマリノレン酸を豊富に含み、乾燥悩みに極めて高い潤い効果をもたらします。
肌に嬉しい皮脂膜を マカデミアナッツオイル
人間の皮脂に最も近く、とても肌なじみが良い上に、ベタつかずにサラリとしたテクスチャーで、スキンケアに多用されてきたオイルです。パルミートレイン酸やオメガ9が、乾燥を防ぎ上質な皮脂膜を補いつつ、肌に輝きをもたらします。
世界3大オイルの1つ カメリアオイル
オリーブやホホバと並び、世界3大オイルの一つ。オメガ9を豊富に含んで肌を保護する力に優れています。しなやかなハリ肌へ整える特徴も。そもそも椿はカメリアの和名ですが、日本で椿オイルと言われるものはカメリアオイルの1種。より希少性が高いといえます。
浸透性が高い ヘーゼルナッツオイル
オイルも様々で、極めて浸透性が高いのがこのヘーゼルナッツ。脂肪酸が絶妙なバランスをとることでベタつくことなく肌をしっとり潤わせつつ美しく整えます。オメガ9に加え、天然由来のリン脂質やビタミンEを豊富に含みます。
エイジングケア*に優れているアーモンドオイル
紫外線のダメージ(乾燥)などもからも肌を守る、エイジングケア*に優れたオイルです。フィトステロール、トコフェノールを多く含み、乾燥肌に深い潤いを与えることで重用されてきたオイルです。
How to Use
・洗顔後に………
化粧水前の潤いのストッパーとして。また次のお手入れの浸透*も高める導入オイルとして
・オールインワンケアに………
化粧水からクリームまでの役割を果たし、この1品だけでお手入れが完了します。
・美容液や乳液がわりに………
化粧水後に美容液代わりに。また美容液の後の乳液がわりとしても、エイジングケア*の働きをもたらします。
・マッサージに………
適量のオイルを手のひらで温めた後、顔全体をつつむようにマッサージ。お風呂の中でも使えます。
・ゆらぎ肌のケアにも………
乾燥が気になる肌や、肌が揺らぎがちな季節に、肌にやさしい潤いとしてお使いください。確かなバリアとなってトラブルの起きにくい肌に導きます。
・男性のアフターシェーブに………
髭剃り後のお手入れにアフターシェイブがわりにお使いいただくことができます。
*角質層まで
・入浴後のボディーケアに………
入浴後の濡れた肌になじませて、潤いを閉じ込める保湿ケアに。全身の隅々まで塗り広げてください
・ボディマッサージに………
多めに取って手のひらで温めながら、ゆっくりと大きなストロークで全身をマッサージしてください。
・日焼け後のケアに………
日焼け後の乾燥した肌への保湿へ。
・ハンド&ネイルケアに………
乾燥する手元のハンドケアとして。また指先までマッサージするようになじませると、甘皮をしっとり潤し、爪の乾燥までを防ぎます。
・ヘアオイルとして………
乾燥の気になる髪に、毛先からなじませてください。髪が濡れた状態になじませると、さらに効果的です。
・シャンプー前の集中ヘアパックに………
乾いた髪に塗布し、数分おいた後シャンプーを。タオルラップで馴染ませるとより効果的です。
・頭皮マッサージに………
シャンプー前の ヘッドスパとして、頭皮のマッサージにお使いください。
・バスオイルに………
お湯を張ったバスタブに適量溶かすと、ほのかの白濁した柔らかお湯となり、アロマの香りで肌を潤す入浴剤となります。
How to Use Movie
Reviews
★★★★★
オイルがサラッとしてるのでマッサージ後もベタベタせず肌に浸透してくれます。化粧水前にこれでデコルテまでマッサージして、そのあといつものスキンケアに入るのですが、化粧水の馴染みも良いですし、翌朝肌が凄くもっちり保湿されております。あと、保湿されたせいか、肌が翌朝ワントーン明るくなっててビックリしました!生理前の敏感な肌に恐る恐る使ってみたら、翌朝肌が改善されており感動した!
★★★★★
何よりもオイルなのにさらっとしたテクスチャーと香りのよさは他にないと思います。顔、ボディ、髪にもOKで、髪はつやつや(ベトつかず)になります!
★★★★★
超万能お助けアイテム。スペシャルケアとして顔、体、髪に使います。顔の乾燥が酷い時はブースターとして。体は膝などに塗ってからボディクリームを塗るとつるつるになります。髪の毛には、朝アイロンする前のパサパサな毛先を中心に塗ってからブロー用のミストしてアイロンするとスルスルサラサラです。酷く傷んだ髪ですが、これをたまにすると生き返ります!
※個人の感想です。
プロディジュー オイル
100mL 5,610円(税込)
プロディジュー オイル
50mL 3,300円(税込)
プロディジュー
フローラル オイル
100mL 5,610円(税込)
プロディジュー
フローラル オイル
50mL 3,300円(税込)
プロディジュー
オイル リッチ
100mL 6,380円(税込)
プロディジュー
ゴールド オイル
50mL 4,620円(税込)
プロディジュー
ル オードパルファム
50mL 7,150円(税込)
プロディジュー
ボディ ローション
200mL 3,300円(税込)
プロディジュー
シャワー オイル
200mL 2,200円(税込)
プロディジュー フローラル
シャワー ジェル
200mL 2,200円(税込)
プロディジュー
ネロリ オイル
100mL 5,940円(税込)
Store Locator